BLOG

花粉症の鼻水・目のかゆみを楽にするには○○○○を食べるといい

2019/03/12
ほおづえをつく女性

【高崎市の整体】花粉症の鼻水・目のかゆみを楽にするには○○○○を食べるといい


ハードワークでも素早く体力を回復させ、ハイパフォーマーに導く短時間回復法を提供している福島健二です。


やっぱりコーヒー飲まないと、楽ですね。


なんのことかというと、花粉症症状のことです。


自分の場合、コーヒーを飲むと、花粉症の症状(鼻水・目のかゆみ)がひどくなることがわかったので、飲まないようにしています。


あまり花粉症の症状が続くと、集中力がなくなるので、仕事がはかどらないし、、、


体の疲労感が強くなって、早めに寝ることになるので、時間が有効に使えない感じがしています。


特に時間を取られるのが、くしゃみですね。


自分の場合、くしゃみをすると何回も連発するので。。。

■くしゃみで骨がズレる


くしゃみって連発すると、少し骨格がズレを起こすんですね。


「くしゃみで骨がズレるかよ!」って思われるかもしれないですが、くしゃみしたらギックリ腰になったって話を聞いたことがないですか?


結構、くしゃみって体にとっては、負担が大きいのと、衝撃がすごいです。


筋肉痛の時にくしゃみをすると、全身が痛くなるので、試しに筋肉痛になると、わかりやすいかもしれません。(冗談なので、軽く流してください)


で、くしゃみの衝撃で、骨格にズレが起きて、変なふうに固定されてしまうと、関節の痛みやコリになってきたりします。


また筋肉には浅い部分にある筋肉と、深い部分にある筋肉を分け隔てる、『筋膜』と言われる部分があるんですが。


この筋膜がくしゃみの衝撃で急激に動いて、筋膜同士が重なり合って、硬くなるとコリや痛みが起こってきます。


専門的過ぎて面白くないですかね。

■くしゃみの連発は疲れを招く

結局、何が言いたいのかというと、くしゃみって結構体には負担ですよってことです。


ただくしゃみは体に入った異物を、出すための防衛反応なので、出なくなっても困ります。


花粉症の場合、花粉に過剰反応してしまう原因を改善していくことで、鼻水や目のかゆみ、くしゃみっていうことが起こりにくくなります。


その原因は骨格のズレが原因かもしれないですし、内臓の状態が原因かもしれないですし、筋肉や筋膜が原因で起こっていることもあります。


なので、総合的に見ないと、改善するのは難しいってことですね。


花粉症でお悩みの男性お二人施術しましたが、お二人とも鼻水が氣になるということで。


施術後は少し鼻の通りが良くなったと言われましたが、その原因は鼻や目だけではありませんでした。


神経の通りが悪くなっていたり、内臓に冷えが入っていたり、本当にいろんな原因が重なり合って、鼻水が出ているんだなと。

■鼻水を楽にしたいなら『しいたけ』

花粉症で鼻水を楽にしたいのなら、『しいたけ』がオススメです。


『しいたけ』は利水作用といって体に溜まった余分な水分を出しやすくする効果があります。


鼻水や目のかゆみでは涙が出やすい場合は、体に余分な水分が溜まっていることが原因になってきて、それがうまく出せなくなると、鼻水や涙という形で体の外に出そうとします。


しいたけを食べることで、おしっことして体の余分な水分を出しやすくなるので、鼻水や涙は楽になってきます。


食べ方としては、スープがオススメです。


自分の場合、味噌汁にしいたけを入れて食べています。


花粉症で鼻水、目のかゆみによる涙にお悩みの場合は、お試しください。

 

体のご相談はLINEでも受け付けています。
LINEのご登録は下のボタンをクリックして、
表示されるページからご登録ください。
↓↓↓

LINE登録ボタン