BLOG

右膝の痛みの原因は?

2019/02/19
両腕をあげる女性

【高崎市の整体】右膝の痛みの原因は?


忙しいお母さんが健康を維持して元気を取り戻せるように、短時間で効果のあるトレーニングと施術を提供している高崎市の整体院です。


今回は右膝の痛みでお悩みの女性の話。


右膝がパキッと大きな音を立てると、しばらく動けなくなるほどの強烈な痛みが襲うというご相談を受けました。


平日の仕事はデスクワークでほぼ動かないけど、週末は大好きなバレーボールで体を動かして、気分をリフレッシュするのが楽しみなんだそうですが、、、


腰が痛くならないように、腰に骨盤ベルトを巻いたり、ひさが痛くならないように膝のサポーターをしたりしている状態。


ご本人は我慢できないほどの痛みではないからと言っていましたが、一緒に来られたパートナーの男性は、心配されていて。(自分の妻も似た感じなので、お気持ち察します。)


いつも痛いと言っているそうなので、一度どこが原因なのかを調べてもらったらというパートナーである男性の方からのご紹介で、ご相談にお見えになりました。

 

 

■右膝の痛みの原因は?

 

 

まずはお話しを詳しく聞かせていただくと、右に振り返るような動きの時に、特に膝に痛みが出ることがわかりました。


右膝は昔、靭帯をケガしたことがあって、右足首の捻挫は何度もやっているとのことで。


動作確認をしながら、検査を行いました。


検査をしてみてわかったのは、右脚の骨にズレが起こっていることや、筋肉の緊張や血行不良が起こっていました。


また肝臓も関係していて、右側の筋肉の緊張が強くなっていました。


検査結果をお伝えした後に、施術。


施術後に歩いてもらうと、やっぱり右膝に痛みがあるとのことで、再度施術をして調整。


検査と施術を3回ほど繰り返して、最終的には左の肩甲骨のズレが右膝の痛みや違和感を起こしていることがわかりました。


左の肩甲骨を調整した後に歩いてもらうと、「あっ!さっきの違和感がなくなった!」ということで、今回は施術を終了させていただきました。

 

 

■体は『ひとつ』につながって動いている

 

 

今回の場合は、膝周りに異常が起こっていましたが、最終的には左の肩甲骨が関係していて、違和感を起こしていました。


膝が痛いから膝に異常があると考えがちですが、体はひとつになって動いているので、膝以外に本当の原因があることもあります。


体のどこの異常が、膝の痛みを引き起こしているのか?


痛みは体の異常を教えてくれているサインなので、痛みが出ている部位だけでなく、体全体を見ていくことで、痛みの出にくい体に変化していきます。


ただ1回の施術では、また痛みが再発することもありますことをご了承ください。

 

呼吸法プレゼント

体のご相談はLINEでも受け付けています。
LINEのご登録は下のボタンをクリックして、
表示されるページからご登録ください。
↓↓↓

LINE登録ボタン