高崎市の整体で肩こりを改善したい女性へ。肩こりが整体で治らない場合は?
高崎市の整体で肩こりを改善したい女性へ。肩こりが整体で治らない場合は?
手で触れるだけで回復力を引き出し、活力に満ちた体をつくる整体師、高崎市の整体『群馬双龍門整体院』の福島健二です。
肩こりで整体に行ったけど治らなかった。
「せっかく時間を作って行ったのに、肩こりが治らないなんて、、、」と悲しい気持ちになりますよね。
施術としてマッサージを受けたり、骨格を強制したりで肩こりが楽にならなかった場合、原因が肩の骨や筋肉にないことが考えられます。
あなたは整体の施術を受けた時、どんな説明を受けて、どんな方法で施術をされたでしょうか?
「肩こりの原因はここです」と言われて、その部分を施術してもらったのに、楽にならなかったのであれば、他に原因があるということです。
すっごく単純なことですが、施術してもらって楽にならなかったという場合は、肩こりを起こしている原因が改善できなかったと考えてもらった方がいいですね。
■揉まれただけでは楽にならない肩こりの原因
肩こりっていうと、骨とか筋肉だけの問題と考えられがちですが、内臓が関係していたり、精神面が関係していたりすることもあります。
マッサージや骨格矯正で肩こりが楽にならなかった場合、外からの刺激だけでは改善できないと考えることができます。
骨とか筋肉ではないってことですね。
そうすると、内臓の部分なのか、はたまた精神面なのか。
また骨のズレはなくても、骨に細かいキズが入っていると、周りの筋肉が正常に動くことができなくて、硬くなるってこともあります。
なので、しっかりと体の検査をして、原因を特定するっていうのが大事なんですね。
そこは病院と同じで、診察を受ける前に、レントゲン撮ったりして、検査をしてから、治療の順番です。
検査ってしっかりできると、本人が自覚していない症状まで、気づかせることができます。
例えば、筋肉のゆるみ。
筋肉のゆるみって、かなりひどい状態でない限り、本人では気付くことが難しいんですね。
肩こりで肩の筋肉にゆるみが起こっていると、その筋肉のゆるみを解消してあげないと、肩こりって起こり続けます。
他には、仰向けに寝た時に、肋骨の高さが違ったり。
これも肋骨のズレで起こっているケースもありますが、肋骨の下にある内臓が膨れ上がって、肋骨を上に持ち上げているってこともあります。
こういう体の変化って、相当調子が悪くならない限り、自分自身で気付くって本当に難しい。
でも検査がしっかりできると、筋肉のゆるみや肋骨の高さが肩こりと関係していたりすることもわかるようになります。
■肩こりを整体で治したいならしっかり検査ができるところを選ぶ
肩こりを整体で治したい、楽にしたい、改善したいと考えているならば、しっかりと原因を検査できる整体院を選ぶことが大切です。
施術方法って無限にありますが、何がよくて何が悪いかなんて、外からじゃわからないですしね。
どういう施術が希望なのか、揉んで欲しいのか、痛くないのがいいのか、楽になればどんな施術方法でもいいのか、という基準で選べばいいと思います。
ただ病院と同じで、検査をしっかりしてくれるところでないと、むやみに体を強く揉まれて、反対に肩こりがひどくなるってこともあります。
お金と時間をかけて整体に行ったのに、肩こりがひどくなってしまうのでは、本末転倒ですからね。
施術前の検査の部分で、納得できなければ、施術受けないで帰ればいいですし、やっぱりしっかり検査してくれる整体を選ぶこと。
それが肩こりを確実に楽にできる方法ではないかなと、プロの整体師として思うところです。
体のご相談はLINEでも受け付けています。
LINEのご登録は下のボタンをクリックして、
表示されるページからご登録ください。
↓↓↓