高崎市の整体で肩こりを楽にしたい女性の方へ。肩こりはストレッチで楽になるの?
高崎市の整体で肩こりを楽にしたい女性の方へ。肩こりはストレッチで楽になるの?
手で触れるだけで回復力を引き出し、活力に満ちた体をつくる整体師、群馬双龍門整体院の福島健二です。
肩こりがひどくてすぐに楽にしたい!そんな時はストレッチがいいと言われますが、、、
肩をストレッチしても楽にならない場合があります。
肩のストレッチをしても、肩が楽にならない場合の原因は何が考えられるかというと、、、
■ストレッチをしても、肩こりが楽にならない!その原因は?
肩こりを楽にすると言われるストレッチをしても、全然楽にならないという場合。
どんな原因が考えられるかというと、原因は3つ考えられます。
1、肩の筋肉が伸びきっている・ゆるんでいる
筋肉が伸びきっている、またはゆるんでいる場合は、ストレッチをしても、ほぼ効果はありません。
ストレッチは筋肉を伸ばすことで、筋肉の緊張を緩和しようとする方法です。
筋肉が伸びきってしまっていたり、ゆるんでしまっていたりする場合は、ストレッチをすると、さらに筋肉が伸びてしまい、肩こりがツラくなるケースがあります。
2、内臓の状態が関係している
内臓の状態が関係して肩こりが起こっている場合、ストレッチをしても肩こりは楽になりません。
内臓が関係している場合、肩こりはサインなので、肩の筋肉をストレッチして伸ばしても、肩こりの原因となっている内臓の状態が変わらない限り、サインを出し続けることになります。
3、体の内側が冷えている
体の内側が冷えることで肩こりが起こっている場合も、肩のストレッチをしても楽になりません。
どのくらい冷えているかにもよりますが、ストレッチで血流が活発になり、冷えを解消することができれば、楽になることもありますが、この場合は肩だけのストレッチではなく、全身のストレッチが必要になります。
体に肩こりの他に、脚のむくみや手足の冷えを感じている場合は、その冷えが内臓にまで影響を及ぼしていますので、外からの刺激ではなく、体の内側から温めることが大事になります。
■自分で肩こりを素早く楽にするには?
肩こりを楽にしたい場合、肩のストレッチをするのではなく、全身の血流を活発にした方が楽になりやすくなります。
おすすめなのは、ウォーキングです。
ゆっくりと全身を動かすようにして、鼻呼吸で深く呼吸をしても、苦しくならない程度の速さで歩く。
適度に筋肉に刺激を入れることができ、深い呼吸を意識することで、体の奥にある呼吸筋(インナーマッスル)動かすことができ、全身に血を運びやすくなります。
ポイントとしては、できるだけゆっくり深く鼻呼吸をすることです。
呼吸を意識した、呼吸法ウォーキングをすることで、全身の血行が活発になり、体の内側から温めることができます。
ストレッチでは楽にならない肩こりも、深い鼻呼吸を意識したウォーキングで楽にすることができますよ。
体のご相談はLINEでも受け付けています。
LINEのご登録は下のボタンをクリックして、
表示されるページからご登録ください。
↓↓↓