BLOG

高崎市の整体で肩こりを改善したい女性へ。頭痛の原因は?

2018/11/28
頭を押さえる女性

高崎市の整体で肩こりを改善したい女性へ。頭痛の原因は?


先日、高崎市で整体を行なっている群馬双龍門整体院に、女性の患者さんから緊急のSOSのご連絡がありました。


頭痛がひどく吐き気もあり、薬を飲んでも全然効かないという事で、急遽見てほしいというお願いでした。


ちょうど予約が空いている時間帯でしたので、その日のうちに来院してもらいお話しを聞いてみると、、、


肩こりがひどく、首から上がもやっとしていて、ずっと頭痛が続いていてどうにかしてほしいという事でした。


肩こりがひどくなると、頭痛がしてくるというケースが多いですが、この方の場合、頭痛が強すぎて、肩こりがわからないほどで。


薬を聞いても、頭の鈍痛が変わらなくて、仕事もできなければ、家事もできず、子供達も構ってあげられないという状態だそうで、なんとかなりませんか?ということでした。


自分も娘と息子がいますので、家に帰っても頭痛で何もできなくなるという状況は、とても辛いだろうなと想像できましたので、少しでも楽になればと思い、施術させていただきました。


◆頭痛で首から上が鈍痛の原因は?


慢性的な頭痛により、首から上に鈍痛が常にあるという状態。


この原因となっていたのが、脳内の内圧が高まっていたことでした。


頭の中には脳髄液(のうずいえき)という体液が流れていて、その流れに滞りが起きていて、簡単にいうと頭の中がパンパンの状態でした。


頭の中がパンパンになると、体を動かすたびに脳が硬いものに当たる感じになるので、鈍痛となって症状が現れやすくなります。


なので、今回は脳髄液の流れが良くして、脳内の内圧を下げるために施術しました。


◆頭痛の原因を検査した結果、、、


脳内の内圧を下げるために、どの部分に施術を入れればいいのかを検査で確認。


すると脳幹の一部である延髄の部分に、ねじれが起こっていて、頭の中がパンパンになっていることがわかりました。


そのため、まず脳幹の一部の延髄の通りを良くした後に、他の部分の体の調整を行なっていきました。


施術といっても、骨をバキバキ鳴らしたり、強く揉んだり押したりするわけではなく、お腹に手を当てる形で、体の各所に調整を行なっていきます。


頭の中がパンパンになっている他にも、内臓の循環が悪くなっていたり、筋肉にねじれや緊張が起こっていたり、頭蓋骨にズレがあったり、他の骨格にもズレが起こっていました。


それらを全て調整すること30分。


「どうですか?」と聞いたところ、「まったく痛くなくなりました!」と喜んでいただけました。


◆翌日に報告が、、、


毎朝、寝ても疲れた状態で起きていたそうなんですが、施術の翌日は疲れなく起きられましたと、ご報告をいただきました。


ただまたこめかみの部分に痛みが出たとのことで、アドバイスをさせていただきました。


そのアドバイスでコメカミの痛みもなくなったそうで、喜んでおられました。


頭痛になると、何も手につかなくなりますし、吐き気をもよおし、戻してしまうこともあります。


薬で頭痛を抑えるという方法もありますが、薬は飲めば飲むほど効かなくなってくるし、症状を抑えているだけなので、時間が経てばまた出てきます。


頭痛がひどくて何も手につかないという場合は、一度専門家の方に体を見てもらうことをご検討いただければと思います。

 

体のご相談はLINEでも受け付けています。
LINEのご登録は下のボタンをクリックして
表示されるページにてご登録ください。
↓↓↓

LINE登録ボタン